2023/11/29 20:10
●冷奴 - Chilled Tofu

【味付液】醤油、粉わさびをといたもの(粉わさび1:水9)
醤油に漬けたプチルと、粉わさびを溶いた液体に漬けたプチルを使用。
素材の色そのままに、美しい見た目を演出しています。
-------------------------------
Uses Petitel soak in soy sauce and Petitel soak in liquid mixed with powdered wasabi (powdered wasabi 1: water 9).
The color of the material gives it a beautiful look.
●カンパチのカルパッチョ - Amberjack Carpaccio

【味付液】コチュジャン・バジル・レモン・梅肉のソース
コチュジャン、バジル、レモン果汁、梅肉を合わせて作ったソースに漬け込んだプチルを使用。
カルパッチョが口の中で、中華風に変わります。
-------------------------------
Uses Petitel soak in a sauce made with gochujang, basil, lemon juice and plum pulp.
The carpaccio changes to a Chinese taste in your mouth.
●さくらソースのバニラアイス - Vanilla ice cream with Sakura sauce

【味付液】さくらソース
さくらソースに漬けたプチルを使用。
ソースの代わりにプチルを使用する事により、アイスが溶けてきても美しい見た目を保つことができます。
-------------------------------
Uses Petitel soak in cherry blossom sauce.
By using Petitel instead of sauce, you can keep the beautiful appearance even when the ice cream metls.
●各種カクテル - Cocktails


【味付液】いちごや桃などのカクテル用シロップ
いちご味や桃味など、カクテル用の果実系シロップに漬けたみずたまごを使用。
口の中で弾けると味が変わり、楽しいサプライズを演出します。
-------------------------------
Uses Petitel soak in fruit syrup for cocktails such as strawberry flavor and peach flavor.
When you put it in your mouth, the taste changes and it creates a fun surprise.
●エッグトースト

【味付液】ブルーベリー、レモン
ブルーベリージャムを水で溶いた液に漬けたプチルと、レモン果汁に漬けたプチルを使用。
見た目も華やかで、おしゃれな仕上がりに。
■いくら風プチルの作り方
魚介アレルギーの方でも楽しめるイクラのレシピを考えてみました!